健康
【何故始めないの?】腸活はいい事ばかり

腸は第2の脳です まず腸というのは胃で分解出来なかった脂肪を分解して、小腸の内側にあるヒダから栄養素を取り込み大腸で水分を吸収し、有害物質とともに便として排泄する器官です。 腸は脳に次いで神経細胞が多く、『腸管神経系』と […]

続きを読む
健康
【鍛えよう】土踏まずの役割

歩くための大事な役割 まず、土踏まずは足裏にあるくぼんだところです。人の足は26個の骨が筋肉に支えられたアーチ状になっています。 アーチ状は上からかかる力にとても強い形状で、人が2本の足で体を支えて歩く事が出来るのは足が […]

続きを読む
健康
【食材で改善】症状別!食材一覧表

免疫細胞の活性化 牛肉・豚肉・鶏肉・ベーコン・ハム・納豆・豆乳・豆腐・イワシ・サバ・カツオ・マグロ・鮭・アジ・サンマ・バナナ・ブロッコリー・キャベツ・カリフラワー・トマト・人参・かぼちゃ 慢性疲労 牛肉・牛レバー・豚レバ […]

続きを読む
健康
【体の不調】冷え性を舐めてはいけない

冷え性は体質ではない 冷え性は立派な体の不調の症状です。冷え性の人は手足が冷たくて眠れない、室温が高くても手足だけ冷たい、等といった賞状が見られます。 冷えは血液やリンパの巡りを悪くし、むくみや老廃物がたまって起きる肩こ […]

続きを読む
健康
【寝よう】睡眠の重要性

睡眠の6つの役割 睡眠の役割は体を休めるだけではありません。実は睡眠中には様々な健康を維持するために、必要な器官が働いており脳も体もメンテナンスを行っています。 今回はこの睡眠の役割をご紹介します。 ①記憶の整理 睡眠は […]

続きを読む
健康
【つらい】腰痛を詳しく解説

5人に1人が抱える国民病です 腰痛つらいですよね。全然治らないし、体動かそうとしても痛いし。今回はそんな恨めしい腰痛について解説していきます。 発症すると治りにくい腰痛 厚生労働省が2019年に全国の世帯、世帯員を対象に […]

続きを読む
健康
【脱!小麦】腸を元気にして心も元気に

腸と心は繋がっている ストレスの多い現代人 現代人は糖質の多い食事や食品添加物、グルテン(小麦)、ストレスなどの理由で腸(小腸、大腸)に炎症が起きやすくなっています。 ビタミンやミネラルといった栄養素や、薬などは主に腸粘 […]

続きを読む
健康
【無知は危険】膣・睾丸のケアと聞いて恥だと思ってしまう日本人

突然ですが、膣のケアや睾丸のケアしてますか?これを聞かれて、なんか怪しいだとか恥だとか思っていませんか? いいえ。恥ではないです。普通なんですよ! 結論、これは日本人の国民性からくるものです。睾丸や膣の悩み、生殖器、便の […]

続きを読む
健康
【疲労のサイン】男性の下痢・女性の便秘

便の不調は身体からのSOSです! 便の調子は消化機能の不調や疲労のサインです。健康のバロメーターとも言われていますね。 一般的には男性には下痢がおおく、女性には便秘がおおい傾向があります。 その理由は性ホルモンの影響やそ […]

続きを読む
健康
【飲もう】プロテインとアミノ酸サプリメント

タンパク質が主成分のサプリメント サプリメントとは、特定の成分がカプセル等に濃縮された食品のことです。 アミノ酸のサプリメントと同じで、プロテインもサプリメントの1つです。 プロテインとアミノ酸サプリメントの違い この2 […]

続きを読む