お風呂には入ると健康になれる

 日本人に生まれてよかったと思うことの一つにお風呂があります。海外のホテルなどではバスタブのないお風呂もありますし、お湯をためて、ゆっくり浸かるという習慣がない国がほとんどです。日本人はお風呂を、汗や汚れを落とすという目的だけではなく、リラックスできる場、温泉や銭湯などではコミュニケーションの場としても活用してきました。

 今回は、リラックスして疲れがとれるお風呂の入り方についてまとめした。リラクゼーションサロン「NAGA(ナーガ)」では、カルサイネイザン、チネイザンといった内蔵や生殖器周へんにアプローチする施術を行っていますが、施術だけでなく日々の生活習慣についてのアドバイスも行っております。

お風呂に入ると得られる効果

温まる効果

 お風呂に入ると身体が温まります。身体が温まると血管が広がり、血行がよくなります。それにより、血中の老廃物が流れやすくなります。

水圧による効果

 お風呂にお湯をためて浸かると、全身に水圧がかかります。水圧は下にいくほど強くなりますが、お腹、お尻、足などにはリンパの多くが流れているため、水圧によるマッサージ効果でリンパの流れもよくなります。

浮力による効果

 水の中では浮力により、身体を支えていた筋肉や関節の負担を減らすことができます。

蒸気による効果

 お風呂は蒸気でみたされています。この蒸気が喉や鼻などにうるおいを与えることによって、免疫力の低下を防ぎます。

一人になれる効果

 家のお風呂で過ごす時間は自分一人でゆっくりなれる時間です。適度に狭い空間だと、周りのことが気にならなくなります。

お風呂の効果を最大限に高めるために

アロマやハーブ

 お風呂にハーブやアロマを入れることで、いい香りが出ますが、これによりリラックス効果がさらに高まります。ハーブには、血行をよくしたり、肌への効果のあるものもあります。

ぬるめのお湯にじっくり

 お風呂は温度が1℃違うだけで身体への効果が全く変わってきます。40℃〜41℃くらいの体感的には少し温めの温度のお湯は副交感神経を刺激し、リラックス効果をもたらします。

 一方で42℃を超える熱いと感じるお湯だと交感神経が活発になります。朝、身体を起したい時は熱めのお湯でもいいですが、夜に熱いお風呂は控えてください。

お風呂は寝る前に

 お風呂に入る前には、全ての用事を片付けて、後は寝るだけという状態がおすすめです。お風呂に入って温まった身体は30分から1時間くらいで冷めていきますが、その時には心地よい眠気が訪れます。

 おすすめは、お風呂から上がって着替えたら、寝室でヨガやストレッチをしながらそのまま寝る。